冷蔵庫の消臭には、忘れがちなゴムパッキンの掃除も必要です。
空間の消臭に斬新な方法もありました。
トイレットペーパーを冷蔵庫の消臭に頑張らせてくれる人がいたとは・・・。
トイレットペーパーは紙の繊維が細かいので、臭いを吸い取ってくれやすいんです。
・・・かと言っても食べ物を入れる冷蔵庫に、トイレットペーパーをトイレに置いておくように置くのも気が引けます。
空間利用もお笑いも兼ねて、こんなホルダーを見つけました。
3,000円くらいで、31×11×15.5cmです。
できれば、冷蔵庫の臭いの悩みはないに越したことがないので、まずは臭いの原因を調べて、トイレットペーパー以外にも良い対策方法を見つけてみましょう。
臭いの原因は、漬物や生魚、残った惣菜などと、食品からこぼれた汁と、冷蔵庫のゴムパッキンがあげられますので、それぞれの消臭方法をご覧ください。
◆漬物や生魚、残った惣菜などは、フタ付き密封容器保存で臭い防止。
スーパーで入れてもらうビニール袋は酸素を通すので、臭い防止にはなりません。
ジッパー付きパックで空気を抜いた状態で保存が、臭い対策には有効的です。
冷蔵庫の消臭に、ベストは13,000円くらいの真空パック機で鮮度も落とさず完全保存です。
◆食品からこぼれた汁の消臭方法は、水+お酢で拭き掃除です。
水1:お酢1/2の割合で混ぜ、布に浸して冷蔵庫の中を拭き掃除して消臭します。
お酢の臭いは、すぐに消えます。
壁の部分もお忘れなく。
また、重曹の粉をクレンザー代わりに使って、ごしごしとこびりついた汁などを落とすこともできます。
重曹の粉は小型のジャムの瓶くらいの容器に入れて、フタは和紙などをかぶせて輪ゴムや、紙ひもや、リボンなどで留め、楊枝(ようじ)などで穴を開けて置いておくと、オシャレな臭い防止剤にもなります。
楊枝(ようじ)といえば、今の時期、スーパーなどで研修生の方が多くお勤めされています。
若い男性研修生の方に、「楊枝(ようじ)売り場は、どちらですか?」と聞いたら、「ヨウジ?」と未知の物体を尋ねられたかの対応をされたので、「たぶん、割りばし売り場にあると思うのですが・・・。」と言ったら、「あぁ~割りばしに付いてるやつ・・・。」と言って、先輩店員さんに聞きに行かれました。
そうですよね。。。
ロールキャベツや巾着、春巻きにも、パスタ2本を束ねて使えば楊枝(ようじ)なんて必要ないんですもんね。。。
こうして失われていく日本の美。。。などと感慨にふけったのでありました。
◆冷蔵庫のゴムパッキンの消臭方法は、酢水を含ませたスポンジ磨きです。
お酢は天然成分で安心して、冷蔵庫の全般臭いの悩み消臭対策してくれる優れものですね。
冷蔵庫は毎日使う場所なので食品保存方法も工夫して、付いてしまった臭いは除菌で消臭しましょう。
漬物など出す回数が多い物は、そうそう厳重に保存も大変なので、陶器の容器でフタだけ密封容器のようなものを利用するのはいかがでしょう。
冷蔵庫の臭いの悩みがあればあるほど発明が生まれてくるようなので、消臭対策もしやすくなりますね。
(筆者:にゃんきち)